第5回‘One-theme Talk’7月30日(土)開催 
              「親からのプレッシャー」 
              参加者の方の感想  
                
              ▼ナビゲーター2人の絶妙なコンビネーションにより、安心して話が出来るんで毎回和やかな気持ちになります。 
                 確かに親や社会的な親である上司からの「結婚」「恋愛」といった話でドキッとする事があります。ただ、究極の目標はIさんが言っていた「息子が幸せであること」に至れば良いのだと思いました。 
                 そのためにも、親等がその手の話をしてきた時に対処できるように、準備(心構え、ツール[本・WEBコピー])が必要だと切に感じています。 
                 そして、機が熟した時に話を切り出そうと思いました。用地買収の交渉と同じで、まず一回では話は終わらないと思います。5年かかったという話も頷けます。粘り強くやっていこうと心に決めました。 
                ▼皆さん悩みながらも、親に伝えたい強い気持ちがあることを知りました。 
                ▼深かった!! いやぁ、今日は本当に来られて良かったです。以下に自分が親とのコミュニケーションを避けていたのかを改めて認識しました。たくさんの人の話を通して新しい視点が生まれたような気がします。 
                ▼自分はまだ親にカミングアウトできていないので、カミングアウトできて受け入れてもらえる人がまぶしく見えた。自分もできるだけ早くそうなることを望んでいる。どういう流れでカミングアウトするかという話が出たが、私の親は今のところ、結婚や「彼女は?」等々の圧力を全くかけてこないので、私自身が流れを作っていかなければならない、と思った。こういった会に参加したり本を読んで情報を得たりして、しっかり自分を受け入れることが第一だと考えている。 
                ▼家庭によってプレッシャーのかかり方も違うみたいですね。父にはそのうち言うつもりです。 
                ▼こういった集まりへの参加は初めてで、様々な不安がありましたが、雰囲気が良くて良かったです。 
                  
                ワークショップ
                    TOP 
                【旧サイト】すこたんソーシャルサービス HOME  |